職場の態度悪い人との話し合い

職場でコミュニケーションが取れなくて困る人っていませんか?
挨拶をしない、無視する、不機嫌な態度。業務内容を話しても無視をしたりやってくれなかったりするので、意思の疎通が取れないとギクシャクした空気が生まれて余計に仕事がしづらくなりますよね。

私は占い以外にも仕事をしているのですが、職場にこういう人がいて困ることがあったんです。先日、コミュニケーションが上手くいかずにお客さんに迷惑をかけて損失を出してしまったんです。

この人は以前から態度が悪くて、従業員同士でコミュニケーションが取れないのはもちろん、お客様が不快に思ったというご意見(クレーム)も頂いてるんです。だから上司から注意をする機会は小まめにあるんですけど改善しなくて・・・

そしてやっと上司が、しっかりと時間を取ってミーティングという形で話し合う機会を作ってくれたんです。上司、損失を出されて困った私、問題の人、この三人で一時間限定で。上司の理解がなければこういう場は設けられませんでした。

無事に話し合いは終わりました。
話してよかったことは、ただ頭ごなしに「それはいけないことだ」と注意するのではなく、「どうしてそう思う?」「どうしてそうしたの?」と相手が何を考えているのかしっかり話を聞き出せたことです。やはり本人なりに考えていることがありました。ただその考えはミスマッチでしたけど。ミスマッチにならない為にも声をかけてコミュニケーションを取ることの大切さを話しました。

基本的な挨拶が大切なこと話しました。
出勤時「おはようございます」と挨拶をしたのに無視をされると、この人機嫌悪いんだと思って他のことが話しづらくなり、ギクシャクした空気が生まれて連絡事項も伝えにくくなる。こういう空気が生まれると他の人にも伝染してみんながギクシャクする。だから「おはようございます」は大切なんだということから、事細かに色んなことを話しました。

今回話し合いをするにあたり、どういう構成で困っている事例を伝えて、どう改善策を伝えればいいのか数日悩みました。そして私が用意した構成は「ビジネスコミュニケーションセミナー」のような内容になったんです。

私が主導権を握って話を進めたのですが、終始うなずき理解してくれた様子でした。上司もためになる有意義な時間でしたと言ってくれました。ただ本人が変わってくれたかどうかはしばらく様子をみないと分かりませんが。

単純に「あいつはこうだから悪い」と決めつけないで、相手の言い分を聞いてみることですね。ぶっきらぼうになったり無視をするのは、こういう時に何て返せばいいのか分からないからなんですよね。そうして答えられない自分が劣勢に追い込まれていると思ってしまうから、自尊心を守る為に嘘をついたりケンカ腰の態度になったりするんです。

そんなことないんですよ、この方が悪循環なんですよ、こうした方が解決が早いんですよ、ってことをレクチャーしました。本当に人の話を聞くということは大事です。それに話す・聞くという環境、時間を取ってくれた上司に感謝です。